ペーター・ブロッツマン(sax)、ポール・ニールセン・ラヴ(ds)とのトリオ・ツアーが始まったところで前回の日記は終了していますが、そこから本日まで怒濤の様な日々でした。明日も新宿ピットインで演奏しますが、ヨーロッパ・ツアーから本日までの私の主な演奏は下記の通りでした:
『ブロッツマン / 八木 / ニルセン・ラヴ 欧州ツアー 2007』
Peter Brotzmann(サックス)、八木美知依(20絃箏、17絃箏)、Paal Nilssen-Love(ドラムス)
9月2日(日)ノルウェー、オスロ「Henie-Onstad Kunstsenter」
9月4日(火)スウェーデン、ヴェステロス「Kulturen, Nya Perspektiv」
9月6日(木)オランダ、アムステルダム「Night of the Unexpected, Paradiso」
9月8日(土)ハンガリー、ブダペスト「Ujbuda Jazz Fesztival」
9月9日(日)ドイツ、ショーンドルフ「Manufaktur」
9月26日(水)
名古屋「愛知芸術劇場小ホール」
『ニンフェアール第3回公演: 音とテクノロジーの対話』
● カール・ストーン 作曲「タコミエンド [2007]」"ラップトップ・コンピュータと箏の為の"(世界初演)
● 高橋悠治 作曲「橋をわたって」
● 伊藤美由紀 作曲「Ubiquity」[偏在](箏とコンピュータの為の)(インタラクティヴ映像:日栄一真)(世界初演)
● 八木美知依 作曲「Bridges」(世界初演)
9月27日(木)
東京、新宿「朝日カルチャーセンター」
『密息から体感する日本文化』
曲目: 佐藤聡明 作曲「皎月」、「燦陽」
9月29日(土)
東京、東高円寺「UFO クラブ」
『惑惑ナイト 7』
Talon: 八木美知依(箏)+ ナスノミツル(ベース)+ 本田珠也(ドラムス)
10月4日(木)
東京、西麻布「スーパーデラックス」
タロン (Talon): 八木美知依(箏)+ ナスノミツル(ベース)+ 本田珠也(ドラムス)
Koch-Schutz-Studer: Hans Koch(リード)+ Martin Schutz(チェロ)+ Fredy Studer(ドラムス)
他に録音の仕事等もあったので、美しい話しではありませんが、お風呂にゆっくり入る時間ももったいない有様でした。とはいえ、このスケジュールをなんとか無事に演奏し終える事ができたのも、家族や多くの皆様の支えのおかげです。心より感謝している次第です。
愛知芸術劇場では、高校以来会っていない友人も来て下さり、本当に嬉しかったです。これに懲りずまたお会いできればいいなぁ、と思っております。
さて、明日からのスケジュールです。
10月8日(月)& 10月9日(火)
19:30開場、20:00開演
東京、新宿「ピットイン」
1st Set: 八木美知依(箏)、インゲブリグト・ホーケル・フラーテン(ベース)、ポール・ニルセン・ラヴ(ドラムス)
2nd Set: Scorch Trio
前売: 4500円、当日: 5000円(共に1ドリンク付)
10月16日(火)
19:30開場、20:00開演
東京、西麻布「スーパーデラックス 」
バターカップ・メタル・ポリッシュ(ニコラ・フィールド & アレキサンダー・バベル ドラムス・デュオ)+ジャック・デュミエール(ピアノ)
ゲスト: 八木美知依(箏)
前売: 3000円、当日: 3300円
10月23日(火)
18:00開場、20:00開演
東京、大泉学園 「In "F"」
八木美知依(箏)+ 大友良英(ギター)デュオ
3000円 + 飲食代
どこかで皆様とお会いできる事を心より楽しみにしております。

最近のコメント