2016年11月24日 (木)
今年に限らず誕生日は、おおよそ家族や友人どうしで食事をしながら祝うものとはほど遠い日を過ごしています。今年は、翌日に渡欧の為の楽器の梱包などでてんやわんやでした。結局、新しく作った楽器は音が気に入らず今まで使っていた17弦箏を持っていく事になり出国前に急遽メンテナンスに持って行きました。帰国したら竜角を変えるなど引き続き改良したいと思います。この楽器制作をギリギリまで試行錯誤していたため、いろいろな事がすべて後ろ倒しになっていき、ほぼ寝ずの朝をむかえました。 MarkはMarkでボンバレコードとミーティングをした後、メンテナンスが終わった楽器をピックアップ。その後、ポーランドサイドとメールでやりとり。
そして朝、地震の影響と高速で3件の事故のため大渋滞でした。名前を呼ばれることはありませんでしたがギリギリチェックイン。でも、無事に乗る事ができ写真は眠そうな私です。 ここからコペンハーゲンまで13時間、ワルシャワまで1時間半、ワルシャワから車で3時間。トランジット、我が家から成田までの時間を合わせるとほぼ24時間でした。楽器は、無事に受け取り今朝ほどチェックしましたが傷もありません。(私の楽器の保険を担当して下さっている廣川さん。今のところご安心くださいませ。)
どこでも、いつでも寝られるのが私の特技。移動時間にたっぷり充電できました。やっとツアーが始まる気分です!
2016年11月20日 (日)
長期の日本不在とあり、いない間の仕事もしている為、なかなか仕事に終わりがありません。ですからレッスンは、一生懸命に弾いている姿を見るだけで気分転換になります。演奏活動とは違う次元に連れていってくれる感覚があります。みんな、いい子ばかりです。
「道場 弐の巻」のライナーノーツを中川ヨウさんが書いて下さる事になり午後から電話インタビュー。電話でのインタビューは初めてでしたが、意外にもリラックスして話す事ができました。
ポーランド、スロヴェニア、 八木美知依トリオ、コペハーゲン大学でのワークショップの楽譜の整理。すべてで12曲ありました。インゲブリクトに渡す曲をコピー。練習は現地ホテルでしようと思います。
ポーランドのメインの2公演が Sold Out とのこと。良かったです。
私は、この公演の後スロヴェニアで坂田さん珠也さんとトリオ。その後、インゲブリクトがブッキングしてくれたツアーに入ります。
上原基章さんが撮ってくださった写真を使わせて頂きMarkがネットフライヤーを作ってくれました。家内作業です。しかし、左手でピチカートをする時に、こんなに絃を引っ張っていたとは知りませんでした。
2016年11月17日 (木)
どこから手をつけて良いのかわからないほど忙しいです。今朝、インゲブリクト・ホーケル・フラーテンが参加したCD「 DECAYED」が届きました。日本での発売は、もう少し先ですが NEW八木美知依トリオ ヨーロッパツアー会場で販売します。明田川さん、嶋田さん、ジョー・タリアさん、小山くん、その他大勢の皆さんありがとうございました。
東京での合奏練習会場はひとちゃんがなんとか見つけてくれ愛知のレッスンはひろちゃんがびしっときっちりやっていきます。
松崎さん、忙しい中いろいろありがとうございます。
芝くん。とても良く弾けます。押し手もきっちり決まります。
あ〜疲れたから、ここでほっと一息〜。といきたいところですが私、めちゃくちゃお酒に弱いのです。なので、こうはいきません。これから山のように仕事が、、。新しい楽器の絃の調整は早朝になってしまいました。ピ〜〜ンチ、でもチャ〜〜ンス。と、思う事にしよう!
2016年11月13日 (日)
ありがたい話ですが東京教室の生徒さんが増えてレッスン日にもなると、一日中賑やか、華やいでいます。合奏は6人くらいまでであれば我が家で行なっていました。が、現在はそれ以上の数になり手狭で難しくなってしまいました。レッスン日は土日が多いため公共施設は人気で、なかなか予約がとれません。
箏ですから大音量ではありません。都内で土日、16畳くらいで安価に借りられる場所をご存知の方がいらっしゃれば是非、こちらまでご連絡頂けないでしょうか。よろしく、お願い致します。
2016年11月13日 (日)
どうなることかと思っていましたが、やっと私のフライトが決まったそうです。他の皆さんよりも先にポーランド、ワルシャワ着。ワルシャワ空港に 「JAZZTTOPAD」の楽器車が来てくれヴロツラフへ向かう予定です。しかし、もう一つ。問題が。まだ楽器ができていません。Mさ〜ん。何もできませんが念を送ってます。
現地には、ニューヨークからコロンビア大学の奨学金を得てキャサリン・ワトレーさんがアシスタントに来てくれます。来月の話の様ですが、もう数日後のこと。ちょっと信じられません。
私が編曲した「 Rosemary's Baby」を弾く高橋。12月下旬まで愛知県のレッスンを担当します。できる限り、細かく打ち合わせをしました。
2016年11月 6日 (日)
11月4日(金)スーパー・デラックスへお越しくださいました皆様、どうもありがとうございました。明日は、新宿PIT INNにて姜泰煥(as)さんと本田珠也さん(ds)とトリオです。姜さんとの共演は12年ぶりでしょうか。珠ちゃんは、アメリカから帰国したばかりの演奏です。楽しみです。皆様、どうぞお越し下さいませ。
11月7日(月)
『姜泰煥(as)、八木美知依(17絃箏、21絃箏)、本田珠也(ds)トリオ』
会場: 新宿 Pit Inn
開場: 19時30分、開演: 20時
料金: 前売り4,000円,当日4,500円(1ドリンク付き)
予約・問い合わせ: 新宿PIT INN03-3354-2024
Email Shinjuku@pit-inn.com
2016年11月 2日 (水)
いろいろ事情があり新しく楽器を製作中。一昨日は長野県まで分解してもらった箏を取りに行きました。ヨーロッパツアーに間に合うように祈るのみ。
さて11月4日(金)はスーパー・デラックスのイベントに出演します。ベースの斎藤徹さんが体調不良のため演奏不可能になり坂田明さんと Hair Stylistics aka 中原昌也さんがデュオで出演します。私は、ジョー・タリアさん(ds)とデュオ。所謂、はつものです。楽しみです。是非、聴きにいらしてください。
11月4日(金)
『Test Tone Presents Jolt: Day One』
出演:坂田明+ Hair Stylistics aka 中原昌也、YagiTalia(八木美知依+Joe Talia)、森重靖宗+Ghost Bastards (Darren Moore & Cal Lyall)開場: 19:30
開演: 20:00
会場: 六本木Super Deluxe: 03-5412-0515
予約: 2800円、当日3300円
最近のコメント