2020年12月27日 (日)
師走 III
先日、愛知県への移動を反対している人のことを記しましたが多くの生徒さんのお気持ちを聞き結局、感染予防対策をしながら教授活動は続けるという方針で進むことにしました。
朝の羽田空港。富士山が見えました。
霧がかかっていたこともあり窓からは虹が!
松本雅夫作曲「星のように」を合奏しました。
各楽器の頭を揃えるなど基本練習をしましたが、今回ばかりは幸せだなぁ〜、としみじみ感じました。
初夏にやっていた高橋弘子のアレンジレッスンを再開。
調弦もすべて考えてもらいますが半音の転調が続くため、この柱並び。
クロマチックですから1本、間違えるととんでもないアルペジオになってしまいます。
来月は、お披露目できると良いなぁ、と思っています。
井上ひろみちゃんから頂いた白檀の香りがする干支の置物。
来年への期待が膨らみますね。
イオン常滑に買い物へ。友人村田くんが教えてくれた場所へ行ったら流れていました。
可愛らしい招き猫がたっくさん売られていました。皆様もぜひどうぞ。
東郷町教室も新年のしつらえ。
栄養をつけて、これからも元気に過ごしていきたいと思っています。
こちらは東京教室のいつも陽転思考の黒ちゃん。17絃箏を挑戦中です。
しかし、時におっちょこちょい。
座る位置が逆で〜す。
今年、良かったこと。
それは、生きていることです。
生きている、それだけで万々歳。
次につながっていきます。
| 固定リンク
コメント