2021年8月 7日 (土)
残暑御見舞い申し上げます。@登り窯&たかお窯
8月3日、4日に愛知県芸術劇場で箏を使って行われるワークショップ「楽しいコトしよう!」に須川家の皆さんが参加してくれる事になりました。前前夜に陶芸体験を兼ねて常滑入。
久しぶりにやきもの散歩道を歩きました。暑かったですね。昔は、こんなに暑くなかったと改めて思いました。
個人的には見慣れた光景ですが。
インパクトばっちりの恐竜の口。中には除菌スプレーが。
陶芸家、伊藤たかおさんが親切に楽しく指導してくださいました。
亜希子さんは生ハムをのせるお皿を製作。
子供たちは鳥や恐竜を。
登り窯も見学。伊藤さんが歴史を説明してくれました。
客人がいたからこそ歩けた灼熱の散歩道。感謝です。
8月22日(日)松浦このみさん(朗読)とLiveを行います。箏の顛末、
松浦さんによる日本語の美しい響き、私の音で皆様を別世界へお連れしたいと思っています。
音楽: 八木美知依(17絃箏、エレクトロニクス、歌)
朗読: 松浦このみ作品: 上田秋成の「雨月物語」から「吉備津の釜」、いしいしんじ「窓」
曲: 「水晶の夢」八木美知依、作詞作曲、「通り過ぎた道」八木美知依作詞作曲
会場: 下北沢Lady Jane Tel: 03 3412-3947 午後5時開場、午後5時30分開演、
2stage予約3,000円、当日3,500円+ドリンク代。
| 固定リンク
コメント