« 道場Live 2 | トップページ | 東京レッスン »

2021年9月18日 (土)

八木美知依Talon リハ他

9月16日(木)
東京教室レッスン日でした。
Photo_20210917230601
 新入生くんの初レッスン日でした。
20代男子ですがお香の趣味が同じでした。
箏も好きになってくれるといいなぁ、と思いました。
Photo_20210917230801
 宗ちゃん、沢井忠夫作曲「光る海」をほぼ暗譜で弾いてきました。
そして作曲もする宗ちゃん。「寫璽砂」(しゃじさ)に続く2曲目を作曲中との事。
今回は、調弦から考えてあり説明してくれました。

出来上がりが楽しみです!

9月17日(金)
八木美知依Talonのリハーサル。
新作「桃の実」は4種類の箏の為の曲です。
演奏者を思い浮かべ夫々の個性を生かしながら書き、バンドリーダーとしては全体のサウンド作りもこだわっています。
ブラスバンドだってオーケストラだって夫々の個性があるわけでから本当は箏だって演奏者まかせのサウンドになってはいけない、と思っています。

と、いうわけで同じ1拍目であっても17絃箏(低音)のサステインのテンションに合わせ25絃箏のアタックを入れる。
そうすることによってハーモニーはほぼ同時に響く。
けれど25絃箏の共鳴音は17絃箏よりもふくよかに結構後ろめにやってくる。
それをそのまま生かしたり、小節の後半を詰め気味に弾いてもらったりなど木村まやちゃんに無茶振りの嵐ですが、速攻対応!してくれます。夫々の楽器の個性、演奏者の個性が生かされているサウンドになっているのではないかなぁ、と思っています。
もちろん磯貝真紀ちゃん、高橋ひろちゃんにはいつも細か〜い事を言っていますが嫌な顔ひとつせず楽しそうに弾いてくれ感謝しています。しかも本番では結局、私がみんなに助けられるという、本当にいい人たちばかりです。
Talon_20210918005401




さて「箏の部屋」の予約の仕方がわかりづらいという方がいらっしゃいました。
と、いうわけで
下記からどうぞお入りください。
http://tmt.pia.jp/ticketInformation.do?eventCd=2124566&rlsCd=001


10月2日(土)
ボンクリ2021@東京芸術劇場

スペシャルコンサート@コンサートホール
開場: 13時、開演:14時
八木美知依Talon (磯貝真紀:箏、歌、高橋弘子: 17絃箏、歌、八木美知依: 21絃箏、歌、木村麻耶: 25絃箏、歌)
曲: 桃の実(八木美知依作詞、作曲)

箏の部屋@ギャラリー1
「道場」八木美知依(21絃箏、17絃箏、エレクトロニクス)、本田珠也(ds)
18時20分受付、18時30分開演


https://www.borncreativefestival.com
2021ver2_20210908201401

皆様のお越しをお待ちしております。


 










|

コメント

コメントを書く






« 道場Live 2 | トップページ | 東京レッスン »