« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月30日 (火)

MICHIYO YAGI TALON

 皆様、やっと冬らしくなってきましたでしょうか。
このところ私は弟子Mちゃんの影響を受け歩く事が日課になりました。
時には以前購入したステッパーを引っ張り出し家の中でも歩いています。
それでも本日は、たった5,373歩。広尾から代官山まで恵比寿を通り歩きましたが、これだけなんですね。
でも、結構息が上がるのですよ。というのも東京は坂道が多いのです。
登ったかと思うと下る、この繰り返しで目的地に到着しました。
このまま体力増強のためにも続けたいと思います。


さて12月12日のLiveのリハ音源をやっと聴きました。
速いテンポのものだと合わせ爪の親指と中指、人さし指の音が出るタイミングを合わせないと汚い。
この合わせ方、ずらし方をコントロールする事によって多彩、複雑な表現ができます。
楽譜であっても即興であっても弾く音は、自然現象ではだめ。意図的でなくてはいけません。
また、諸々気づいた事をメンバーに伝えました。
みんな、なるほど〜と聞いてくれ、常々思っている事も話してくれます。その話を聞くのも楽しい。
私がいつか通ってきた道だからです。
私は、教えられたわけではありませんが尊敬する音楽家の資料を見たり聴いたりして考えて試行錯誤してきました。
メンバーには、私が得た技術などを伝えTalonのサウンド作りをしています。

是非、みなさん聴きに来てください。

 

12月12日(日)
『八木美知依 Talon』
出演: 八木美知依(エレクトリック21絃箏、箏、歌)磯貝真紀(17絃箏、箏、歌)、高橋弘子(エレクトリック17絃箏、箏、歌)木村麻耶(25絃箏、歌)

曲目: White Man Sleeps(Kevin Volans)、Monsoon(八木美知依 作曲)、キャプテン・ウルトラ(冨田勲 作曲)、通り過ぎた道(八木美知依 作詞作曲)、桃の実(八木美知依 作詞作曲)、Wasabi Juice(八木美知依 作曲)、水縹(八木美知依 作詞作曲)、Rouge(八木美知依 作曲)
会場: 公園通りクラシックス

予約: 3000円、当日: 3500円+ドリンク
開場14:00、開演14:30

Talon12122021rev


 





 



| | コメント (0)

2021年11月27日 (土)

Thanksgiving

 11月25日は、アメリカの感謝祭。
コネチカット州にあるウェスリアン大学に赴任している頃は友人宅に招かれターキーを楽しんだものです。
東京でも11月に入るとターキーとパンプキンパイを楽しむ企画があちこちのレストランで行われるようになりました。
とはいえ今回頂いたのは丸々1羽というわけでなく部位ごとに分けて調理され夫々の肉質を味わえるものでした。
収穫を祝う、というわけではありませんが、しばしゆっくりさせて頂きました。

Photo_20211127221201

 レッスンでは
Photo_20211127221202
 小木曽さん。しっかりした良い音で沢井忠夫作曲「夏の日」が上がりました。
Photo_20211127221203
 宗一郎くん。今日は平調子のとり方を勉強しました。
やはり、といいますか半音が狭い事をかっこいいと思っているようで独自の調弦で沢井忠夫作曲「秋の日」を弾き合奏しました。
すると可愛らしい曲が、緊張感がありすぎる曲に変身。💦
練習曲での調弦の完全4度、5度は普通にとった方がいいね、という結果に。
箏は調弦から個性が演出できる、という事を体験してもらった稽古でした。


無料体験レッスンもしていますので、興味がおありになる方は気軽にお問い合わせください。

そして12月12日は、MICHIYO YAGI TALON、箏アンサンブルのLiveです。
マチネです。
是非、お越しください。お待ちしております。

12月12日(日)
『八木美知依 Talon』
出演: 八木美知依(エレクトリック21絃箏、箏、歌)磯貝真紀(17絃箏、箏、歌)、高橋弘子(エレクトリック17絃箏、箏、歌)木村麻耶(25絃箏、歌)

曲目: White Man Sleeps(Kevin Volans)、Monsoon(八木美知依 作曲)、キャプテン・ウルトラ(冨田勲 作曲)、通り過ぎた道(八木美知依 作詞作曲)、桃の実(八木美知依 作詞作曲)、Wasabi Juice(八木美知依 作曲)、水縹(八木美知依 作詞作曲)、Rouge(八木美知依 作曲)
会場: 公園通りクラシックス

予約: 3000円、当日: 3500円+ドリンク
開場14:00、開演14:30

Talon12122021rev

 





 

| | コメント (0)

2021年11月23日 (火)

須川崇志さんとDuo II

 須川崇志さんとのDuoにお越しくださいました皆様ありがとうございました。
寒空の中お越し下さった皆様の中には約2年ぶりに新潟から来京された方もいらっしゃり、コロナ禍で直行バスがなくなるなど東京に聴きに出かける事の大変さをうかがいました。が、そのお声が武勇伝を語るような元気な口調だった事に嬉しくなりました。
 さて公表をしていませんででしたがこの日は私の誕生日でした。大抵、誕生日は演奏している事が多く、以前の誕生日にはペーター・ブロッツマン(s)さんと田中徳崇(ds)さんと横浜エアジンでトリオ公演だった事があります。彼には伝えてありませんでしたが定宿としている新宿のホテルへ迎えに行くとご自身が手にあまるほどの大きな花束をかかえて階段から降りて来て「ミぃチヨ〜〜、ハッピー・バースデ〜〜!」と言いプレゼントされました。
自慢話になりかねないのでほどほどにしておきますがヨーロッパの男性音楽家はエヴァン・パーカー(s)さんといい花束を送る事とタイミングが上手いですね〜。みなさん、もうおじいちゃんですが未だにもてるのは頷けます。
 そのペーターさんから近況報告がありました。
持病はあるものの、そろそろ演奏復帰したいからなんでも相談して欲しいとの事でしたが、日本は来年あたり第六波が来そうなのでこちらも慎重です。でも、絵を描かれ庭の手入れもし元気との事でした。

 話がそれました。
1stは私のカリンバソロから始めました。
まだまだ勉強中ですがループやディレイが練習どおりにうまくかかり可愛いらしいプロローグはできたかな、と。
これからも新しい事にチャレンジする意欲、集中力を保っていきたいと思っています。(例えばウォーキングをするなど💦)

須川さんの音は、どんな時も瑞々しく生命力溢れており新しい年月にふさわしい音楽になりました。
そしてインターミッション中にお店からはジャコ・パストリアスの「Happy Birthday」がかかり用意した弟子にケーキを皆様に配ってもらい🎂和みモード。


須川さんにエフェクターについてもいろいろ教授してもらいましたが、1本1本ケーブルのノイズチェックをするだけで半日以上かかりました。(当たり前でしょうが)
箏の練習、楽器メンテナンス、作曲、アレンジ、教授活動に加えこういった時間に費やせるのは母の介護が深刻でない、Markは術後の経過が良いというおかげです。機材や柱をエタノールで地味〜に掃除している時に思いました。

とにもかくにも皆様ありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
Photo_20211123104901
カリンバ。見た目で購入。

Photo_20211123105201 
 須川さんセッティング。

1_20211123105001
2_20211123105301



1_20211123105401
3_20211123105401
 生徒とご友人。みんな大きいですね。
Photo_20211123105401
 弟子には生地が大好きなKozuのロールケーキをお客様に配ってもらいました。


Original
Photo_20211123105402
 気配りアイドルかずくんと。
Photo_20211123105601
 ぎりぎりまで音質に関して模索して下さる岩渕さんと。
Photo_20211123105801
 友人とお嬢さん。大木さんが晏珠 ちゃんに照れて仕方ありませんでした。
Photo_20211123105902
 須川家から。
Photo_20211123105901
 ふみえさんより。
Photo_20211123110001
2_20211123110002  
 ポップアップカード。私、似てますね〜。
メッセージも個別に頂き感謝ばかりです。


12月12日(日)
『八木美知依 Talon』
出演: 八木美知依(エレクトリック21絃箏、箏、歌)磯貝真紀(17絃箏、箏、歌)、高橋弘子(エレクトリック17絃箏、箏、歌)木村麻耶(25絃箏、歌)

曲目: White Man Sleeps(Kevin Volans)、Monsoon(八木美知依 作曲)、キャプテン・ウルトラ(冨田勲 作曲)、通り過ぎた道(八木美知依 作詞作曲)、桃の実(八木美知依 作詞作曲)、Wasabi Juice(八木美知依 作曲)、水縹(八木美知依 作詞作曲)、Rouge(八木美知依 作曲)
会場: 公園通りクラシックス

予約: 3000円、当日: 3500円+ドリンク
開場14:00、開演14:30

Talon12122021rev

 









 

| | コメント (0)

2021年11月20日 (土)

明日は須川崇志さんとDuo

 いよいよ明日になりました。とても楽しみです。
皆様お誘い合わせの上お越しください。
Microsoft-word-document1_20211120224301
 そして本日午前中はレッスンでした。
須川宗一郎くんが学校で米津玄師作曲「カイト」を友達と演奏するそうで宗一郎くんはもちろん箏担当。
よろしければ最初の30秒をお聴きください。
こちらです。
しっかり共鳴を聴いてEnndingを演出できています。
Duoや私のアンサンブルで共演する日は意外と近い気がしますね。


そしてその後のスケジュールです。

12月12日(日)
『八木美知依 Talon』
出演: 八木美知依(エレクトリック21絃箏、箏、歌)磯貝真紀(17絃箏、箏、歌)、高橋弘子(エレクトリック17絃箏、箏、歌)木村麻耶(25絃箏、歌)

曲目: White Man Sleeps(Kevin Volans)、Monsoon(八木美知依 作曲)、キャプテン・ウルトラ(冨田勲 作曲)、通り過ぎた道(八木美知依 作詞作曲)、桃の実(八木美知依 作詞作曲)、Wasabi Juice(八木美知依 作曲)、水縹(八木美知依 作詞作曲)、Rouge(八木美知依 作曲)
会場: 公園通りクラシックス

予約: 3000円、当日: 3500円+ドリンク
開場14:00、開演14:30

Talon12122021rev
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

寒暖差が激しい昨今、どうぞご自愛ください。

ちなみに私は本日はたった2,400歩。う〜ん、仕方がないとします。😃
でも、ストレッチはして寝ようと思います!












 

 




| | コメント (0)

2021年11月18日 (木)

Boulangerie 激戦区世田谷

 先日、7,500歩を毎日必ず歩くというお弟子さんの事を記しました。
週に1回は10,000歩を歩いていた時期もありましたが、このところはぐうたらしてしまっています。
そこで、ここはパン屋さん激戦区の世田谷です。美味しそうなパン屋さんをネットで調べ歩いて買いに行くことにしました。
一昨日は、行く途中で近所に新しい店ができている事に気づき、まぁここで購入してみよう、という気持ちになってしまい購入、その後散歩をしてなんとか4,500歩。
そして本日は意を決してその評価の高いBoulangerieへ行こうと出かけることにしました。Navitaimeによると徒歩片道17分で着きそうです。
しかし、その徒歩17分の間に見たパン屋さんは、古くからある街のパン屋さんといった風情のものからお洒落な感じのもの店などを含めてなんと7軒もありました。そしてどこも美味しそう。
買いたくなる気持を抑え評判の店で購入しましたが結果、大正解でした。他の店で買わずに我慢してよかったと思うほどのものでした。
 コロナ前、友人のビストロオーナーが東京で月に10軒のレストランが廃業、10軒の新店舗ができると聞いて東京という土地での飲食業界の厳しさを知りましたがパン屋さんだって厳しいのは間違いないでしょう。

ちなみに私が歩いた間に見たお菓子やさんの数は、パン屋さんのちょうど倍くらい。和菓子、洋菓子、ドーナツ専門店やさつまいもを使ったお菓子屋さんなどいろいろありました。しかしあまり売れている様子が見られません。
恐ろしい、、。
早くコロナが本当に落ち着き、どの店にも人が溢れて活気がでますように、と願わずにはいられませんでした。
そして万歩計を見たら6,100歩。
もっと歩いた気がしたのに残念。
Mちゃんの場合、ここから足りない1,400歩は部屋の中で歩くそうです。
凄いなぁ。

11月21日(日)
『八木美知依(エレクトリック21絃箏)、須川崇志(b)Duo』
会場: 下北沢 Lady Jane (Tel: 03-3412-3947)

予約:3000円、当日: 3500円+ドリンク代
開場: 17:00、開演: 17:30

Microsoft-word-document1

12月12日(日)
『八木美知依 Talon』
出演: 八木美知依(エレクトリック21絃箏、箏、歌)磯貝真紀(17絃箏、箏、歌)、高橋弘子(エレクトリック17絃箏、箏、歌)木村麻耶(25絃箏、歌)

曲目: White Man Sleeps(Kevin Volans)、Monsoon(八木美知依 作曲)、キャプテン・ウルトラ(冨田勲 作曲)、通り過ぎた道(八木美知依 作詞作曲)、桃の実(八木美知依 作詞作曲)、Wasabi Juice(八木美知依 作曲)、水縹(八木美知依 作詞作曲)、Rouge(八木美知依 作曲)
会場: 公園通りクラシックス

予約: 3000円、当日: 3500円+ドリンク
開場14:00、開演14:30

Talon12122021rev












 







 












 

 

 

 





| | コメント (0)

2021年11月16日 (火)

7,500歩

 1日に7,500歩を必ず歩くというお弟子さんがいます。
2,3日やるのとは訳が違います。毎日ですよ、毎日。

このところマスクから出ている肌を見ても、あきらかに艶々。
体調もすこぶる良いそうです。
羨まし〜い、歩いていないくせに思ってしまいます。
やはり健康は、日頃の努力が大切なのだなぁ、と改め思うこの頃です。
皆さんは健康のために何かを継続的にされていますか。

さて11月21日は、下北沢Lady Janeにて須川崇志さんとDuoをします。
遠方から久しぶりに東京のLiveへ来て下さる方もあり感慨深い日になりそうです。
前半はアンビエントで後半はその流れを大切にして演奏したいと思います。

是非、お越しください。

11月21日(日)
『八木美知依(エレクトリック21絃箏)、須川崇志(b)Duo』
会場: 下北沢 Lady Jane (Tel: 03-3412-3947)

予約:3000円、当日: 3500円+ドリンク代
開場: 17:00、開演: 17:30

Microsoft-word-document1
Photo_20211116200601
 手土産で頂いた牡蠣まるごとせんべい。牡蠣の香りがたまりません。
その後、取り寄せました。
Photo_20211116200602
 こちらも手土産で美しい缶に入ったクッキー。塩とバター、砂糖のバランスが良くて美味しかった〜。
Photo_20211116200604
 富山へ出張へ行ったお弟子さんから。くるみ饅頭。
Photo_20211116200603
 友人より頂きました。早速、乾杯!


これらを食事以外にすべて食べた私。その後7,500歩、歩いたらどんなに気持ちがせいせいするでしょうか。あ〜。

そして12月は下記。
是非、お誘い合わせの上お越しください。

12月12日(日)
『八木美知依 Talon』
出演: 八木美知依(エレクトリック21絃箏、箏、歌)磯貝真紀(17絃箏、箏、歌)、高橋弘子(エレクトリック17絃箏、箏、歌)木村麻耶(25絃箏、歌)

曲目: White Man Sleeps(Kevin Volans)、Monsoon(八木美知依 作曲)、キャプテン・ウルトラ(冨田勲 作曲)、通り過ぎた道(八木美知依 作詞作曲)、桃の実(八木美知依 作詞作曲)、Wasabi Juice(八木美知依 作曲)、水縹(八木美知依 作詞作曲)、Rouge(八木美知依 作曲)
会場: 公園通りクラシックス

予約: 3000円、当日: 3500円+ドリンク
開場14:00、開演14:30

Talon12122021rev












 







 












 

 

 

 

| | コメント (0)

2021年11月13日 (土)

八木美知依Talon & 手数王宇宙へ行く夜

 来月12月12日に予定しています八木美知依Talonのリハーサルを2日間にかけて行いました。
八木美知依Talonとは、私の箏のグループ。トリオにおいてもこの名義を使おうと思っています。
私のオリジナル曲を中心に私が好きな曲、例えば今回のLiveでは冨田勲作曲「キャプテン・ウルトラ」などをアレンジし箏アンサンブルの可能性にチャレンジしています。
 
 そして演奏が上手いのは当たり前。歌って即興もする。という珍しいグループです。今回から25絃箏で木村麻耶さんに入って頂きます。
演奏はもちろん素晴らしい麻耶ちゃんですが、磯貝真紀ちゃんとの唄の掛け合い(言葉は決まっていますが音程が即興)では笑いをこらえるのが大変なほど素晴らしいです。
そして磯貝真紀さんは高音の声がちょっとハスキー。演奏では細やかな音のニュアンスも得意ですが即興も行く時は私を越えるエナジーを楽しそうに爆発させています。(笑)そして私の愛弟子、高橋弘子。彼女の場合、弟子だからメンバーというわけではなく音色がふくよかで抜群の安定感とリズム感を誇ります。グループの要ですね。体幹。着物で言えば背中心。(笑)
あの滅多に人の事を褒めない本田珠也さんも東京芸術劇場で演奏した「桃の実」の
彼女の演奏を褒めていました。即興も20年以上続けています。

ぜひぜひ、この新生グループの音を聴きに来て頂きたいです!
よろしくお願いいたします。

12月12日(日)
『八木美知依 Talon』
出演: 八木美知依(エレクトリック21絃箏、箏、歌)磯貝真紀(17絃箏、箏、歌)、高橋弘子(エレクトリック17絃箏、箏、歌)木村麻耶(25絃箏、歌)

曲目: White Man Sleeps(Kevin Volans)、Monsoon(八木美知依 作曲)、キャプテン・ウルトラ(冨田勲 作曲)、通り過ぎた道(八木美知依 作詞作曲)、桃の実(八木美知依 作詞作曲)、Wasabi Juice(八木美知依 作曲)、水縹(八木美知依 作詞作曲)、Rouge(八木美知依 作曲)
会場: 公園通りクラシックス

予約: 3000円、当日: 3500円+ドリンク
開場14:00、開演14:30

Talon12122021rev
75732446_2260903894049670_15551391666307

Talon_20211113194401

その後、Markと高橋弘子と一緒に「菅沼孝三さんが宇宙へ旅立つ会」に伺いました。

1_20211113200901
2_20211113201001
3_20211113201001
 まぁ、私としては現世では共演できないものの、また共演するというな〜〜んか確信がある。
私も、宇宙へ旅立つのでしょうか。いえいえ、母や夫、そして可愛い生徒さん達を残して簡単には次の次元にはいけません。

ジャンルは違えども、菅沼さんはこちらからは見えない次元で、いつも聴いていて下さっている気がするので怠けていたらいけないなぁ、と思います。私でさえこのように 今もって身近に感じるのだからご家族はなおさらの事だと思います。
 そして会場は、さながら菅沼孝三展でしたね。ディジェリドゥなど沢山のお気に入りの物が置いてありました。
そういえばディジェリドゥでも何度かDuoをさせて頂きました。
懐かしいなぁ〜。

私の近くで「これは、ですね〜。」と菅沼さんが説明してくださるような気にさえなりました。
会場を設営されたご家族、そしてドラム道場の皆様、ありがとうございました。
そして今後ともよろしくお願いいたします。


今月は21日に須川崇志さんとDuoをいたします。
ぜひ、お越しください。

11月21日(日)
『八木美知依(エレクトリック21絃箏)、須川崇志(b)Duo』
会場: 下北沢 Lady Jane (Tel: 03-3412-3947)

予約:3000円、当日: 3500円+ドリンク代
開場: 17:00、開演: 17:30

Microsoft-word-document1







 








| | コメント (0)

2021年11月10日 (水)

手数王、宇宙へ旅立つ!

 長いお付き合いをさせて頂きました。
素晴らしいドラマー菅沼孝三さん。

楽器の性質上、私の入時間は他の人よりも早い方だと思いますが菅沼さんは、さらに早い。
スタジオへ行くとたいてい、すでにアシスタントさんと一緒にいらしている。
そしていつでも笑いのネタを持ち、菅沼さんと一緒にいるといつでも笑顔の現場になる。
私に褒め言葉だと言って「素晴らしい変態プレイ!」「鬼気迫る変態プレイ!」と共演を楽しんでくださっていました。


もう25年くらい前になりますが尺八の中村明一さんのツアー終盤、東海道新幹線で私は菅沼さんと席が隣になり、菅沼さんは新横浜で降りられる直前に「ぼく、子供が女の子が3人いてるんです。一番下の子が琴音いうんですわぁ。箏やったら、ええんちゃうかなぁ。まだ小さいですけど。」何故か、声がどんどん小声になっていかれたのを覚えています。

それから20年くらいたって、ほんとにその子が家にやってきました。
最初から、絃のどのへんを、どのような力で弾くのか、わかっている子でした。
そして琴ちゃんは菅沼さんが旅立つ直前にお父さんのリクエストで箏を弾いたそうです。

2019年に、大きなツアーが終わる秋にLiveしよう!と約束していましたが体調を崩され、その後コロナもあり停滞。ようやく事が進みそうだ、と思っていたら先に宇宙へ出かけてしまい拍子抜けです。

亡くなる直前まで、ベッドでビートを刻んでいらしたそうなので次元が変わった今は、早速思い切り叩いていらっしゃるのでしょうね。

そして琴ちゃんが言ってくれたのですが菅沼さんは私の近くにいるような気がする。



もう少し部屋を綺麗に片付けなくては。

 


82484854_1674697659336966_91951096573984
26685353_1101736916633046_17839832160616

252975292_4534586479957286_2081800761065
 じめじめした事が嫌いな菅沼さん。

今までありがとうございました。そして、もっと変態に上手くなって宇宙へ行くから待っててね。
よろしくお願いいたします!

よろしければ、こちらもご笑覧ください。

11月21日(日)
『八木美知依(エレクトリック21絃箏)、須川崇志(b)Duo』
会場: 下北沢 Lady Jane (Tel: 03-3412-3947)

予約:3000円、当日: 3500円+ドリンク代
開場: 17:00、開演: 17:30

Microsoft-word-document1


そして12月12日(日)
八木美知依TalonのLiveです。
あの「桃の実」も演奏いたします。是非、ご予約ください!

12月12日(日)
『八木美知依 Talon』
出演: 八木美知依(エレクトリック21絃箏、箏、歌)磯貝真紀(17絃箏、箏、歌)、高橋弘子(エレクトリック17絃箏、箏、歌)木村麻耶(25絃箏、歌)

曲目: White Man Sleeps(Kevin Volans)、Monsoon(八木美知依 作曲)、キャプテン・ウルトラ(冨田勲 作曲)、通り過ぎた道(八木美知依 作詞作曲)、桃の実(八木美知依 作詞作曲)、Wasabi Juice(八木美知依 作曲)、水縹(八木美知依 作詞作曲)、Rouge(八木美知依 作曲)
会場: 公園通りクラシックス

予約: 3000円、当日: 3500円+ドリンク
開場14:00、開演14:30

Talon12122021rev






| | コメント (0)

2021年11月 8日 (月)

須川崇志さん(b)とDuo

 緊急事態宣言が解除され11月21日の私と須川崇志さん(b)とのDuoには、今まで東京に来られなかった方々もお越し下さるそうで嬉しい限りです。それらも含め特別な一夜にしたいと思っております。是非、お越しくださいませ。

11月21日(日)
『八木美知依(エレクトリック21絃箏)、須川崇志(b)Duo』
会場: 下北沢 Lady Jane (Tel: 03-3412-3947)
予約:3000円、当日: 3500円+ドリンク代
開場: 17:00、開演: 17:30

Microsoft-word-document1

 徐々に寒さが厳しくなって参りましたが生徒さんたちの箏三味線熱は上がるばかりで、とても嬉しいです。
Photo_20211108210501
Mirandaさん、絶好調。この後2名レッスンして愛知へ。
Photo_20211108210504
梨桜ちゃん。沢井忠夫作曲「光る海」をパンチがある音で合奏しました。
Photo_20211108210502
恵子ちゃん。こちらも絶好調です。私の写真の撮り方が悪く目を閉じていました。ごめんなさい。
Photo_20211108210503
中野さん。松浦検校作曲、箏手付浦崎検校作曲、三井次郎右衛門高秀作詞、「末の契」が上がりました。
根気が必要な練習をよく続けたと思います。


そして12月12日(日)
八木美知依TalonのLiveです。
あの「桃の実」も演奏いたします。是非、ご予約ください!

12月12日(日)
『八木美知依 Talon』
出演: 八木美知依(エレクトリック21絃箏、箏、歌)磯貝真紀(17絃箏、箏、歌)、高橋弘子(エレクトリック17絃箏、箏、歌)木村麻耶(25絃箏、歌)
曲目: White Man Sleeps(Kevin Volans)、Monsoon(八木美知依 作曲)、キャプテン・ウルトラ(冨田勲 作曲)、通り過ぎた道(八木美知依 作詞作曲)、桃の実(八木美知依 作詞作曲)、Wasabi Juice(八木美知依 作曲)、水縹(八木美知依 作詞作曲)、Rouge(八木美知依 作曲)
会場: 公園通りクラシックス
予約: 3000円、当日: 3500円+ドリンク
開場14:00、開演14:30

Talon12122021rev

| | コメント (0)

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »