2023年1月 3日 (火)
明けましておめでとうございます。(1)
新年明けましておめでとうございます。
昨年はコロナ禍の中、多くの皆様に助けて頂きながら公演を実施する事ができました。6月 MICHIYO YAGI’S TALON with CARL STONE@公園通りクラシックス、7月 Born Creative Festival において藤倉大&Jan Bang The Bow maker 、箏の部屋においてMICHIYO YAGI’S TALON with 中山晃子、スペシャルコンサートにおいて作曲家 藤倉大さんとシンセサイザーとのDuo。8月には愛知県芸術劇場にてお子さんのワークショップ「おもしろいコトやろう」、柴咲コウさんのHINOMIKO UTAGE KO SHIBASAKI 20th ANNIVERSARY II at Billboard Liveにも参加させて頂きました。
今思うと、この頃は移動中に書き、覚え、高橋ひろちゃんや、磯貝真紀ちゃんに伝えるなど、目まぐるしい日々でした。そしてその間、八木美知依トリオや本田珠也さん(ds)との「道場」も行いました。11月からはさらに怒涛。16日に新宿PIT INNにて中村達也さん(ds)との「黒ちょうちん」。25日にポーランド、ヴロツワフ市Jazztopad Festival 2022 Michiyo Yagi & Hamid Drake Duo、26日にLiving consert ,28日に Hamid Drake’s Turiya: Honoring Alice Coltranenにてゲストで参加させて頂きました。メンバーは下記です。
出演: Hamid Drake(ドラムス。パーカッション、歌)、Joshua Abrams(ベース、キンブリ)、Pasquale Mirra(ヴィブラホン)、Naissam Jalal (フルート、歌)Shelia Maurice(トランペット)Jan Bang(エレクトロニクス)、帰国。まずは、楽器が無事に届き、早速「八木美知依TALON」のリハ。
12月3日「MICHIYO YAGI TALON ~ Hyper-Koto Ensemble Vol.4」
12 月5日には、河崎純さんが主催される「音楽詩劇研究所 ユーラシアオペラ 2022 ~ Incredible Sound Vision from Tokyo」、また文化庁伝統文化親子教室事業 邦楽子ども教室も始めさせて頂きました。
レコーディングも様々ありました。
今、思い返すと楽しい公演ばかりですが、コロナという見えない脅威の中、周りの方々や家族の支えがなければ実現できませんでした。心より感謝申しげます。
| 固定リンク
コメント