2023年3月31日 (金)
楽しかったな〜。
ノルウェーの英才教育を受けたIngebrigt Håker Flaten(b)らを第一世代とするとするならChrome Hill DuoのAsbjørn LerheimやRoger Arntzenは第二世代という事になるそうで、なんと言っても楽器が上手いのは当たり前ではあるが自分の音、音楽を持っているという点が素晴らしいと思う。今回、聴けなかった方はいつかチャンスがあれば是非、聴いて頂きたい。ところでRogerさんのお宅は、娘さんがサックス、息子さんがベース。奥様がピアニスト。全員音楽家という夢のようなご家族。経済的に大丈夫なのか?と余計な心配してしまいそうだが、ノルウェーという国は芸術を重視しており学生には勉強するための手厚い保護。そして流石に誰しもとはいかないだろうが音楽活動をする上でも助成金の数が日本とは比べ物にならないほどある。
つまり芸術家が一般の人に媚びることなく自身の活動を追求できる体制がある。
やはり、日本とは大違いだな。
また、Chrome Hill と共演させて頂きたい、と思った。
さて、明日から4月ですね。
私の次のLiveは、20日。
本田ゆかさんから声をかけていただきました。
「Moss Cosmoss」
Eucademix (Yuka C. Honda) 本田ゆか solo
Michiyo Yagi 八木美知依 solo
会場:polaris_tokyo
開場 19:30
開演 20:00
前売3,500円
当日4,000円
とても好きな会場でゆかさんと!
楽しみです。
二人のセッションもありますよ。
是非、お越しください。
最近のコメント