« 第16回 八木美知依箏曲研究室 箏曲演奏会 I | トップページ | 第16回 八木美知依箏曲研究室 箏曲演奏会 III »

2023年5月 4日 (木)

第16回 八木美知依箏曲研究室 箏曲演奏会 II

午前中は、久本玄智作曲「三段の調べ」の稽古。
Img_8065
午後は、朗読の松浦このみさん、ベースの須川崇志さん、17絃箏の磯貝真紀さんを交え始めてリハサール。
Photo_20230504225901
 パノラマで撮ったので少し写真が伸び気味ですみません。
なんといっても、このみさんの声が、そして朗読が本当に素晴らしい。
リハーサルなのにわかっている話なのに胸にぐっと迫るものがあります。
そして須川崇志さんのベースが入ると音楽が締まり華やぐ。ほんと素敵。
磯貝真紀ちゃんの音は、さすがの安定感。そして音楽全体が明るくなります。
ほんと贅沢な公演です。
入場無料ですが要整理券です。
遠方からも、ご連絡をいただいております。
是非、この機会に邦楽器を中心とした音楽に触れてみてください。
ご連絡をおまちしております!
Photo_20230504230401
 来られた生徒は限られましたが、充実したリハーサルでした。
皆さん、ぜひ聴きにいらしてください。
Img_8067
 宗ちゃんは、自分で楽器が運べるくらい大きくなりました。
今回は、「みだれ」本手も弾きます。

令和5年6月10日(土)

第16回 八木美知依箏曲研究室演奏会
開場;14時30分、開演;15時
会場;東海市芸術劇場 大ホール

入場無料(要整理券)

出演;八木美知依(21絃箏、17絃箏、三弦、エレクトロニクス)
ゲスト;松浦このみ(朗読)、須川崇志(コントラバス、チェロなど)
賛助出演;磯貝真紀(17絃箏)

曲目;「みだれ」八橋検校作曲、「三段の調べ」久本玄智作曲、箏四重奏「さくら、さくら」日本古謡、八木美知依編曲、音楽朗読劇「ごんぎつね」新美南吉作、八木美知依作曲

主催・整理券問い合わせ
八木美知依箏曲研究室
tel:0569-34-5127(八木)、090-4184-6879(高橋)
yagiquery@yahoo.co.jp

後援:愛知県教育委員会、東海市教育委員会
16_20230430000701

 

 Photo_20230430000901

そして近々のLiveは下記です。
千野秀一さんとのduo、そして神保町、試聴室で演奏させて頂くのも始めてです。
とても楽しみです。

5月19日(金)
千野秀一(pf)、八木美知依(エレクトリック21絃箏、エレクトリック17絃箏、エレクトロニクス、vo)duo

会場:神保町 試聴室 住所:東京都千代田区西神田3-8-5 ビル西神田1階

予約 3,000円、当日3,500円(1ドリンク、スナック込)
19時開場、19時30分開演

千野秀一さんとのduo、そして神保町、試聴室で演奏させて頂くのも始めてです。
とても楽しみです。


5月25日(木)
勝井祐二(vl)、八木美知依(エレクトリック21絃箏、エレクトリック17絃箏、エレクトロニクス)duo
会場:下北沢440
440のアニバーサリーで勝井さんがduoのシリーズをされます。
光栄です。

525

7月2日(日)
藤倉大・八木美知依Duo
会場:新宿PIT INN
昼の部
詳細は後日

Bibi_20230428223801

CDのお買い求めはこちらです。
ぜひ、お手元にどうぞ。






|

コメント

コメントを書く






« 第16回 八木美知依箏曲研究室 箏曲演奏会 I | トップページ | 第16回 八木美知依箏曲研究室 箏曲演奏会 III »