2006年12月23日 (土)
私の周りの人間のせいにしてはいけないが、とうとう私にもだじゃれもどきの悪い癖が乗り移ってしまったかのような本日のタイトル。
東急文化村で行われたエッシャー展に行ったが、午前中だというのに人の多さに驚いた。入り口で任天堂DSを手渡された。それを持って解説を聞きながら見て回れるという、とても便利な物である。
がしかし、日頃から手紙はすべてメールになり、それに付随して請求書、申請書等もすべて添付され、毎日慣れないパソコンでダウンロード等苦労しているので、美術館に来てまで、このマシーンを相手に人が描いた物を見つめなければいけないのだろうか、と少々げんなりする。
さらに驚いた事に、解説だけでなく音楽も流れてきた。
それだけで想像力がかなり減退するので途中で使う事を止めた。
感嘆しきりで見ていた作品もいよいよ最後の方で、映像や写真で本人が登場した。想像通りの顔であった。
少なくとも、先々週お会いした大竹伸朗氏とは全く違うタイプの風貌であろうと想像していたからだ。
画集を購入し、お決まりのドゥ・マゴで赤ワインと共に静かなランチ。
12月21日(木)
吉野弘志さんとデュオ。
久しぶりに日疋さんにも会え、とても嬉しかった。
吉野さんの音は深みがあり、柔軟なスタイルを持ち、何でも知っている仙人の音を出したかと思うと、向こう見ずな青年のような力あまりある悲しい音楽を奏でたり、と、何が出てくるかわからない強力な玉手箱の様な方。今年の最後のLIVEにふさわしい夜となった。
12月22日(金)
作曲の為に購入したYAMAHA CP300が届く。
もうすぐフェンダーのホットロッド・デラックスも届く。このアンプを最初に使うのは来年1月15日にLIVE HOUSE インF共演するで太田恵資(vln)とのデュオになりそうである。どのようにインFで共鳴してくれるか、今から楽しみである。
夕食は ベビーリーフ、ルッコラ、スモーク鴨とその皮をカリカリに焼いた鴨ベーコン、アーモンド、ガリック・チップスのサラダ。昨日作ったトマトスープをさらに煮込みキノコやサワークリームを加えて作った即興ソースを和えたスパゲティーニ。
家で食べる料理は沢山野菜が頂けるからいいですね〜。
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
最近のコメント